-
就活を始めたころ、志望していた業界は?
-
自動車関係の業界に興味。
ディーラーを中心にタイヤの販売、
自動車部品関係を志望しました。 -
ホテル、百貨店、不動産業など、
お客様一人ひとりと直接、
じっくりお話しできる職種を希望していました。 -
地元千葉県で働きたい
(全国転勤なし)と言う観点で就活していました。 -
最初は公務員を
目指していました。 -
建設関係の
商社を探していました。
-
-
説明会には何社参加しましたか?注目していたところは?
-
何社エントリーしましたか?エントリーシートのこだわりは?
-
20社くらい。
エントリーシートは、とにかく他の人に添削してもらい、ありのままの自分を書くようにしていました。 -
10社。
エントリーシートは、大げさな表現ではなく、自身の考えを正直に書きました。 -
7社。
エントリーシートは、興味を持ってもらえるようにこだわりました。 -
5社。
エントリーシートは、この人は楽しく活き活き働きそうだなと思ってもらえるように、明るくポジティブを心がけました。 -
3社くらい。
エントリーシートは、素直に自分はこんな人間なんだと知ってもらえるような内容を書きました。
-
-
インターンシップには何社参加しましたか?
千葉スバルのインターンシップの特色は?-
5~6社。
千葉スバルのインターンシップは、アイサイトの機能理解や、試乗をすることでスバルの歴史や強みが分かりました。 -
4社。
千葉スバルのインターンシップは、営業職の先輩と話せたのが貴重でした。
千葉スバルがこの先どういう目標なのかも教わりました。 -
1社。
他の業界の企業に
参加しました。
-
-
入社時に不安だったことは?どう解決しましたか?
-
クルマに詳しくなかったので、知識面で不安でしたが、スバルに関する情報やモーターショーなどに行って知識を蓄えることで解決しました
-
同期や先輩と仲良くなれるかどうか心配でしたが、入社までに複数回ある内定者研修会で会ううちに仲良くなれました。
-
お客様に自信をもって話せ
るように、先輩に自分
の課題をもらい
勉強しました。
-
-
同期の印象を教えてください!
-
個性的な人が多いという印象を持ちました!
-
いろんな人がいるというのが最初の頃の印象です。
とにかくユニークです! -
派手すぎず大人しすぎず、気負わずに仲良くなれそうな人たちだと思いました!
-
車オタクばかりというのが正直な印象でしたが、今は相談し合ったり遊びに行ったりと大切な人たちです。
-
-
好きなスバル車はなんですか?
-
SUBARU BRZ
-
WRX STI
-
プレオ
-
インプレッサ
-
フォレスター
-
-
整備士を目指したきっかけは?
-
好きなことを
仕事にしたかったから。 -
父がクルマを整備しているのを見て興味が湧いたから。
-
クルマに関わる仕事に
就きたかったから。
-
-
思い出に残っているカーイベントはありますか?
-
整備士資格は何級を持っていますか?
-
入社前の千葉スバルのイメージは?入社後どう変わりましたか?
-
想像より役員の方々との距離が近く、
現場の声が届きやすいと思います! -
うまくやっていけるか心配でしたが、先輩たちは全員とても優しい方々でした!
-
一般整備が多いイメージでしたが、
重整備の多さに驚きました! -
仕事が忙しいと思っていましたが、基本的に
定時に帰宅しています!
-