こんにちは!ユーカリが丘店の坂本です。
スバルオーナーの皆様、マイスバルというアプリはスマホにインストールされてますでしょうか?
お車にコネクティッドサービスであるSTARLINKがついている方は、お申し込みのため入っているかと思いますが、使っておりますでしょうか?
まだの方は、今からご利用いただければと思います。
なぜなら、この度、SUBARUはSDGsのひとつとして、紙資源の削減のため、点検の案内ハガキを廃止いたしました。
今後は、案内ハガキの代わりをマイスバルのアプリにて配信いたします。
マイスバルのアプリを使えば、点検の案内が来た後に予約をすぐに行えます。
このように空いている日時を直接決めることができます。
(整備内容によって、店舗より確認の連絡をすることがございます。)
マイスバルをチェックすれば、次の点検の時期も把握でき、前回の整備内容も確認できます。
担当セールスにメールを送ることもできれば
スバルで保険に加入いただいていれば、そのまま事故や故障の緊急連絡を行えます。
GPS情報をオペレーターに送信することもできるので、場所がわからなくても、レッカーの手配や事故現場駆け付けサポートを呼ぶこともできます。
スバルの最新情報を知ることもできれば、釣具店、ゴルフショップ、家電量販店などで使えるクーポンもございます。
頻繁に開くアプリではないかもしれませんが、便利なアプリなので、是非ご活用いただければと思います!
肝心のマイスバルの登録方法ですが、
初めての方は、お手元に車検証かお店で整備を受けた後の納品請求書をご用意ください。
まずは、アプリのダウンロードから
App Store または Google Play で「マイスバル」と検索していただければ、一番上に出てきます。
ダウンロードができましたら、新規会員登録
続いてご利用規約に同意するとSUBARU IDのページに飛びます。
過去に購入資金プレゼントキャンペーンなどにご応募したことがある方は、SUBARU IDを登録済みですので、ログインを
初めての方は新規登録から進めてください。
登録が完了したら、マイスバルの「会員情報登録画面」が開きますので、必要事項を入力。
最後にマイカー登録を行います。(ここが重要)
マイカー登録ができないとマイスバルの本領は発揮できません。
車検証をもとに手動で登録を選択し、必要事項を入力して完了です。
駐車場まで車検証を取りに行くのが面倒でも、初めに案内した納品請求書に必要な項目が記載されてます。
登録が完了すれば、紹介した便利機能が使えます!
うまく登録ができない場合は、担当店舗にご連絡ください。
過去に一度使ったことがあり、ログインしたのに車の情報が登録されていない、うまく登録できない場合は、ログイン時のSUBARU IDが違う可能性がございます。
この場合も担当店舗にご連絡ください。
関連カテゴリ