CHIBA SUBARU

浦安店スタッフブログ

2024年6月14日

高評価!!新世代アイサイトの「安全性」ここに極まる!!

皆様こんにちは!!浦安店です!!

先日、国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)による自動車の安全性能の評価発表がありました。

SUBARUではクロストレック・インプレッサが選出されていましたが…

なんと今回選出されている全16車種中の最高得点を獲得し、

JNCAP自動車安全性能2023

ファイブスター大賞受賞



これらの外部機関での安全性能試験もそうですがSUBARUでは60年以上前から

また世間一般がクルマに対して安全性を求めなかった時代から

安全性を追求に追求してきた自動車メーカーです。

だからこそ皆様の印象として「SUBARU=安全性」と思われている方も多いと思います。

では実際にこれらの賞で「安全」と認められた部分とは何なのか一部ご紹介させていただきます!!

〇前側方プリクラッシュブレーキ


クロストレック及びインプレッサには、

新世代アイサイト×広角単眼カメラ×前側方レーダーが付いております!!

これらの機能を基に、

車両・歩行者・自動二輪車・自転車に対して全車速域でプリクラッシュブレーキが作動します!!



全車速域での作動は、SUBARUアイサイトの強み。

例えば、交差点での右左折時に、横断中の自転車・歩行者がアイサイトの視界に入ると巻き込み対してもその機能を発揮します!



〇後退時ブレーキアシスト×AT誤発進・誤後進抑制制御


またクロストレック及びインプレッサには後側方レーダーと共に後方ソナーも装備。
障害物を検知して後退時段階的にブザー音による注意喚起を行い、
それでもドライバーの回避操作がなされない場合は自動ブレーキ制御をします!!

〇総合安全


SUBARUの考える「総合安全」。

万一の衝突時に乗員を守る衝突安全や、アイサイトによる予防安全に加え、

SUBARU車全てに共通する「クルマの安全の1丁目1番地」ともいえる視界性能(0次安全)。
低重心+コンパクトな水平対向エンジンとシンメトリカルレイアウトがもたらすSUBARUのコアテクノロジーによる高い走行安定性(走行安全)。



安全機能のアイサイトが付いているだけが、SUBARUの安全ではありません!!

この総合安全こそが、SUBARUの「安心と愉しさ」に繋がり、皆様に『SUBARU=安全』と思っていただける要素に繋がっております!!


走りを極めれば、安全になる。
安全なクルマは安心してドライブを愉しめる。
SUBARUのクルマは「安心と愉しさ」を皆さまにお届けする・・・


是非詳しい「SUBARUの安全」に関しては、浦安店までお問合せ下さい!!

試乗車を用いてご説明させていただきます!!!

関連カテゴリ