2025年8月08日
改めてスバル・ストロングハイブリッドのスゴさ!
ボンジュール(*´з`) HGです!
突然ですがみなさん、
スバルにどんなイメージをお持ちですか?
「走りはいいけど燃費が‥」
が多いのではないかと思います。
そんなスバルが満を持して登場したのが
最近CMでもよくみかける
ストロングハイブリッド です!
クロストレックとフォレスターに搭載。
【フォレスターは納期が‥ですが
クロストレックは納期が3ヶ月程度と
安定してます!】
スバル史上最高燃費
の一品です。
ただ燃費だけじゃありません!
今回は改めてスバル・ストロング
ハイブリッドの凄さをご案内!
①今までにない、スムースな加速
2.5リッターエンジン+ストロングハイブリッドシステムを採用。
マイルドハイブリッドと比較し
0-100加速はなんと2.1秒も短縮。
大きな要因はバッテリーだけで走行領域が拡大。
モーター特有のスムースな加速感が得られました。
更にAWDシステムも他メーカーは後輪をモーターで駆動するものが多いですが、
スバルはプロペラシャフトでエンジントルクを後輪へ伝える従来のシステムです。
おかげでどんな状況でも自然な感覚で大きな駆動トルクを
確実に路面へと伝えることが可能なのです!
これらに新開発2.5リッターエンジンが紐づいて圧倒的な加速に繋がってるのですね!
②高い静粛性と環境性能
シリーズ・パラレル方式を採用。
発電用および駆動用の2つのモーターを備え、
状況に応じてエンジンおよびモーターを動力源として
効率よく使い分ける方式。
その結果EVだけでの走行領域が拡大。
エンジン音を低減するだけでなく、燃費性能も向上させました。
エンジンが苦手とする発進や低速域は電気モーター、
中速〜高速巡行時はエンジン、急加速は両方を使用することで、
エネルギー効率を高めています。
更に2.5リッターエンジンを採用することにより、
高速巡行時のエンジン回転数を抑制、
静かな移動空間を提供できました!
③世界唯一のシステム
他社のシステムは前後にそれぞれモーターを配置し、
必要な時だけ駆動することで燃費性能を高めている場合が多いです。
それに対してスバルは前出の通り前後輪をプロペラシャフトで
繋いだ機械式AWDとエンジンと電気モーターを
同時に使用できる駆動方式の組み合わせが世界唯一です!
そのため低速時のトルク応答性が向上。
悪路脱出性や登坂性能、
段差乗り越えなどが大幅に良くなりました!
④新開発エアコンシステム
今回、電動コンプレッサーを採用。
駐停車時などのエンジン停止時でも
快適な冷房性能を提供します。
以前のように信号待ちのアイドリングストップ時に
生ぬるい風が出ることがなくなります!
他にもたくさん凄い点はあるのですが
当ブログだけでは語りきれません!
ので、ぜひ続きはシンミナトの店舗に
来てください!
更にただいま、ちょうど半年ぶりの
お客様感謝ディ
最終3連休になります!( ゚Д゚)
11日まで( ゚Д゚)
くじ引き、まだ当たりクジ残っております!
あわせて遊びに来て下さい。
ストロングハイブリッド
試乗車あります!