CHIBA SUBARU

木更津店スタッフブログ

2025年5月23日

WRX S4 S210 抽選開始。

皆さんこんにちは。
あなたの街のスバリスト!!プロの目線でスバルを紹介!TAKENORIです。

先日のブログ、憶えておいででしょうか。
そう、オフショアブルーの話。偉い人が頑張ってくれたクロストレックなのですが、大変人気で嬉しい限りです。
実はボディカラーだけでなく、納期もとっても早いのが人気なんです。
そしてオフショアブルーだけでなく、他の色もございます。
人気の色を取り揃えておりますので、気になっている方がおりましたなら、一度ご連絡頂ければと思います。

ところで、コチラのクルマも、昨日から問い合わせと申し込みが凄い。
まぁ当然ですよね。だって500台限定!!
と、いうことで、表題の件。
WRX S4 S210 抽選開始。いきます。


令和の時代、中々出ない純内燃焼機関ハイパワーターボ車。
それがこいつWRX STI S210
ハイパワースポーツカーでも、ちゃんと4人乗りの4ドアセダンにして、荷室も広く、使い勝手も非常に良いです。
しかもアイサイトX搭載。
専用装備もいっぱいです。

きっとS210を調べている方は、専用装備はご存知だと思いますので、私はそれ以外をご紹介します。
そもそもSTI(スバル テクニカ インターナショナル)社はスバルの100%子会社です。
始めの方はモータースポーツに重きを置き、速く走るを追及してきました。
そして次第に欧州のプレミアムカーを意識していき、速く走るだけでなく、トータルバランスを重要視していくようになりました。
合言葉は「運転が上手くなるクルマ」。
速く走るって事は、良く曲がり、良く止まる。そんな車がSシリーズです。
今回は令和最初のSシリーズ。
開発コンセプトは「ニュルブルクリンク24時間レースのマシン直系2ペダルスポーツセダン」。
MTじゃないのを気にしているお声を多く頂きますが、2ペダルには明確な理由が、2つございます
1つ目は、初期コンセプトの「誰が乗っても、どんな環境でも、安心して楽に快適に走る事が出来る」が根底にある事。
2つ目は、パドルシフトの活用です。
ATパドルシフトでは、ハンドルから両手を離さない為、操舵のコントールがMTよりし易いです。
実際ニュルブルクリンクのマシンも、パドルシフトです。
そこに現在スバルが持つ最高のミッション「スバルパフォーマンストランスミッション」をチューニングして搭載します。
そして、ドライブモードセレクトとの連携により自身の走りの好みに合わせてオリジナルチューニングも出来るのです
これまでに無い、特性をもったSシリーズ。
この車を検討する場合の選択肢は、「買うか買わないか」ではなく「えるか買えないか」。
気になった方は、絶対っ、ぜーったいっ!!ご来店下さい。
毎回、申込期限が終わってからご来店される方いますけど、私達も心苦しいので。

それでは皆様のご来店、心よりお待ちしております。

関連カテゴリ