社員インタビュー


お客様へ最適なカーライフを
ご提案します。
「クルマ×人との関わり」が
私の譲れないもの
飯塚 春美2018年入社 | 新潟県出身
就職活動では、私にとって身近な「クルマ」と「人」に関わる仕事がしたいと思い、自動車業界を選びました。地元新潟での生活は、学生でもクルマを運転することが当たり前でしたし、大学では福祉を専攻していたので、今後も人と関わる仕事がしたいと思っていました。その思いがマッチするのが、自動車ディーラーであり、人に寄り添う「スバル」でした。その中で、千葉スバルは、先輩社員との距離が近く、メカニックも含めチームで仕事ができそうだと思い入社を決めました。
私が仕事中に心がけていることは、来店されたお客様の目を見て、丁寧に“いらっしゃいませ”と挨拶をすることです。私も学生時代に経験しましたが、お客様の中には、緊張しながら来店される方もいらっしゃるので、緊張をほぐそうと思い続けています。このように営業職の仕事は、ただ、クルマを売るだけではなく”お客様の笑顔を作る活動“があるからこそ、お客様に信頼されると思っています。

私のOFF TIME
友達との時間を大切に。
千葉に引っ越した今でも、地元の友達とは仲良し。自慢の愛車で、好きな時に友達に会いに行けるので、友達との時間も学生時代と変わりません。運転は苦手ですが、雪道でも安心して運転できるXVは私の味方です。

営業職の一日
-
09:30
- 朝礼・準備
- 朝礼にて連絡事項や商談予定等の情報共有。ショールームや駐車場の掃除をし開店に備える。
-
10:00
- 店頭接客
- ご予約のお客様を中心に丁寧な接客をし、新車購入につなげる活動をする。
-
12:00
- 昼食
- リラックスタイム。仲間と会話しながら昼食をとります。
-
13:00
- 勉強会
- 店舗内で勉強会を実施しています。
(1週間に1回程度)
-
14:00
- 来店促進
- 事務所にて点検のお客様へのご案内やおクルマの調子伺いのご連絡なども欠かせません。
-
17:45
- 片付け・終礼
- カタログ補充や試乗車の片付けなど整理整頓。1日の成果を確認し、明日の予定を共有。
10年後の私
営業として、そして人としての思いやりを。
お客様と更なる信頼関係を築き、クルマ選びのプロフェッショナルとして個々のお客様と寄り添い “飯塚さんのおすすめ通りクルマを購入して良かった。ありがとう。”と言われるようなセールスになりたいです。そして、女性ならではの細やかな気遣いを忘れずに、お客様だけでなく、仲間にも感謝の気持ちを伝えることができるセールスでありたい。最終的には、多くのお客様から信頼され自分のファンになってもらうことで、販売台数も増え、女性NO.1セールスになれたらいいなと思います。