2025年8月20日
特別連載『TAKENORIのU-car探訪』 第9回
皆さんこんにちは。あなたの街のスバリスト!!プロの目線でスバルU-carを紹介!TAKENORIです。
この特別連載も、本日が最後。
第1回から見て頂いている方、お付き合い頂き誠にありがとうございます。
木更津店には、ブログでご紹介している以外にも様々な、むしろ紹介していない方が多い位、U-carがいっぱいあります。
どうぞSUGDAS木更津店だけでなく、実店舗木更津店にもご来店下さい。
まだ値段が付いていない車輛等、掘り出しものにも出会えますよ。
気になる1台がございましたなら、SUGDASにてお問合せ下さい。
「TAKENORIのU-car探訪」
9台目は、こちら。
クロストレック ツーリングです。
このU-carは、元レンタカーでした。
これもディーラー系列ならではの、新しい中古車。…相変わらず語録矛盾…。
年式は2023年なのですが、車検満了を迎えており、2年車検を付けてのお渡しになります。
えっ?初回車検は3年だから、来年まで車検あるはず。と思ったそこのアナタ!
実はレンタカーの車検は、初回でも2年間なんです。
自家用との違いですね。
豆知識ですが、北海道のレンタカーには、フロントのナンバーの左右部に、目立たない様に細く黒い筒状の物体が2つ付いております。
実はそれ、鹿笛です。
走行中に野生動物にぶつからないように、人間には聞こえない音が出ているんです。
鹿からしたら、かなりうるさいんでしょうね。
もし機会があったなら、探してみてください。
クロストレックは、生まれながらに寒冷地仕様。
フロントシートヒーターと、ステアリングヒーターが付いています。
でっかい液晶(インフォメーションディスプレイ)は、アラウンドビューモニター対応。
駐車時だけでなく、走行中も写せます。
シートは、昨日ご紹介したインプレッサ同様、ランバーサポート付。
最新の人間工学に基づいて、某大学医学部と共同開発したシートは、仙骨をフィットさせる構造。
頭部への振動を減少させ、運転中の疲れを軽減します。
ボデイ色も、スバルらしい鮮やかなブルー。
ご興味お有りの方は、どうぞSUGDAS木更津店にアクセスして下さい。
皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております。
そして、木更津店の休業も今日まで。明日10時からいつも通り営業させて頂きます。
皆さんと、皆さんの愛車に会えるのを愉しみにしております。