2025年7月07日
昔のタイヤは白かった!? ミシュランフェア開催。
皆さん、こんにちは。あなたの街のスバリスト!!プロの目線でスバルを紹介!TAKENORIです。
購入資金キャンペーンが大盛況でございます。
まぁ、50万円もらえるんだから、当然ですよね。
※SUBARU公式サイトにリンクしています。
そして今週末も木更津店は、面白いイベントを開催致します。
それでは表題の件、
「昔のタイヤは白かった!? ミシュランフェア開催。」いきます。
まずはイベントのお知らせから。
12、13日の2日間。スバル&ミシュランスペシャルイベント開催致します。
期間中にタイヤをご購入の方には、ミシュランスペシャルグッズをプレゼント!
更に当日は、グランツーリスモのシュミレーターもやってきます。
ゲームセンターにあるレースゲームの様なイメージで大体あってますが…侮るなかれ。
実はプロレーサーも練習で使用したり、プロゲーマーが実際のプロレーサーになれる位リアルなゲームです。
こちらも参加者には、ミシュラングッズをプレゼント!
私も試乗してみましたが、最近のゲームは凄い…。リアルすぎる!天候や時間帯による明暗も、再現しております。
ところで、ミシュランと言ったらこのキャラクター。
ミシュランマンですが、世界最古の企業キャラクターとも言われ、今から127年前に生まれました。
100年以上も歴史のあるキャラクターなので、色々な逸話があるのですが、今回ご紹介するのは「色」です。
タイヤをイメージしたキャラクターなのに、なんで白色なの?と言う疑問。この問いは表題のとおりなんです!
昔のタイヤは白かった!!
1900年頃のタイヤは天然ゴムを使用していた為、白かったんです。
そして後に強度を増す為、カーボン(黒色)を加える製法になっていきました。
タイヤが、赤でも青でもなく黒色なのには、合理的にな理由があるんです。
ガソリンエンジン車よりも、電気自動車の方が先に発明されていた位の驚きですよね!?
他にも、「ミシュランマンの本名」「身体のタイヤの太さが昔と違う理由」等、秘密がいっぱいなんです。
そんなスバル&ミシュランスペシャルイベントにご興味お有りの方は、どうぞ木更津店にお越しください。
皆さんのご来店、心よりお待ちしております。