CHIBA SUBARU

誉田店スタッフブログ

2025年8月15日

U-CAR速報 2025/08

皆さんこんにちは、誉田店です。

今回紹介したいのは近日公開予定のこの一台!

 

STELLA CUSTOM R スマートアシスト

 

2021年7月登録の見栄えする1台です! 

スバルブルーとは違いますが、鮮やかなカラーリングです!

 

ナビ・バックカメラ・ETC・ドラレコもちろんついています。

 

ただこの車、AISという第三者機関からの評価としては、


R点


という評価を受けています。

説明しよう!R点とは!

車両の内外装について、程度によって評価が付けられ数字が大きいほどきれいな車体のことを表す。

6→→→→→→1点の数字による評価が通常ですが、中には特殊な評価を受ける車両もあります。

それが、S点とR点というものです。

なんだか、トランプカードみたいですね。

S点・・・登録から12か月以内の車両かつ走行距離1万キロ以下

いわゆるほぼ新車ってことです。それで、もう一つが今回のR点です。

R点・・・走行に支障がない修復歴車です。

つまり、“軽い事故車”なんです。

 まって!落ち着いて聞いてください。

修復歴車と言われる中でも、そこまで気にしなくてもいい修復歴があることをご存知でしょうか。

今回このステラは、大丈夫なケースです!

何が大丈夫かというと、修理している箇所によってこういう判断が出来ます。

 

これはステラの評価書ですが、

車の図の右側、水色になっている部分がありますよね。

このステラは、後ろの部分になんらかの衝撃が加わり、周辺箇所(車は部品同士が繋がっているので)を直していることになります。

実際に、我々で確認してみました!

このステラの後ろ側を~

 

ぱっかーん

 



これがトランクフロアといわれるところで、

 

ここが!こんかい!!直したと言われている箇所ですね!!!

スタッフは修復歴の資格を持っているからこそ、細かい違いに気づくことが出来ます。

ではなぜ、後ろの修理が大丈夫なのか!

車種や程度によって後ろ側の修理がダメ。というケースもあるのですが

この車は幸いにも運転席よりも前にエンジンがついていて!

前二つのタイヤにエンジンの力が伝わって走る車なんです。

つまり、車の機関部分(走るのに大事な部分)との距離があるので、大きな影響を与えにくいんですね!

まだまだ話したいことはあるのですが、今回はここまで!!

詳細はお電話もしくは店舗スタッフにお尋ねください。

商品として店頭に並ぶ準備はもうすぐ完成予定です!

 

電話はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

0078―6060―11537

(無料電話)

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

関連カテゴリ