こんにちは
習志野店サービスです!
今回はお客様からの質問が多い
アクセスキーバッテリー(鍵の電池)交換の方法をご紹介します!
交換時に、ご用意いただくもの
①電池交換を行いたい鍵本体
②新品の電池
③大きめのマイナスドライバー
④小さめのマイナンバー
⑤絶縁テープ
作業時、ショートを防ぐためにマイナスドライバーの先端部に絶縁テープを巻きます
鍵裏の銀の四角いボタンを押しながらメカニカルキーをスライドさせて抜きます
青枠のくぼみに大きめのマイナスドライバーを差し込み、
少し捻るとテコの原理でパカッと本体が開きます
電池が入っている基盤部分だけ取り外します。
電池には型番(今回の場合だとCR2032)が刻印されています。
同じ型番の電池をご用意してください。
小さめのマイナスドライバーを隙間に差し込み、電池を取り外します。
新品の電池のプラス(+)面を表にしてはめ込みます。
これで交換は完了です!あとは鍵を元の状態に復元します。
外した片側を蓋をする要領でパチッと合わせます。
メカニカルキーをスライドしてカチッと差し込みます。
完成です!!
交換後はきちんと開錠施錠が出来るがお車で確認してくださいね。
今回、ご紹介した鍵の形状以外の場合
交換要領が異なります。
取扱説明書の『お車のお手入れ』の項目に電池交換の説明が載っていますので、
ご参考ください。
もちろん店舗でも交換承りますので、お困りの際はご連絡ください。
関連カテゴリ