こんにちは。市原店です。
早いもので2月も下旬ですね。
2/22は猫の日でしたね!
みなさま猫はお好きですか?
我が家には猫が1匹、ともに暮らしています。
名前は「おはぎ」です。
このおはぎとの出会いは2019年11月。
お客様ご愛用のお車から保護された、とてもとても運のいい子だったのです。
お車を使用されていたお客様の下廻りから猫の鳴き声がするとのことでご来店頂きましたところ、下廻りから子猫が出てきたのです。
肌寒い時期だったから、暖を取るために車の下に潜り込んだのでしょう。。。
そして気付いたら車は発車しておはぎは困ったことになり、鳴いて助けを求めていたようです。
保護されてから1か月は仲良くしてくれなかったんです。。。
猫の日が来ると「猫バンバン」という言葉を耳にしませんか?
猫バンバン(ねこバンバン、英: Knock Knock Cats)とは、自動車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んだ猫を逃がすためにボンネットをバンバンと叩く行為、およびそれによって猫の安全や生命を守る取り組みである
(Wikipediaより)
寒い時期は猫たちがボンネット内や下廻りで休憩していることがあります。
エンジン始動をする前にボンネットをバンバンして、猫たちに知らせて下さい。
大切な命を守るとともに、愛車も思わぬ事故から守っていただきたいです。
関連カテゴリ