皆さん、こんにちは。市原店です。
前回に引き続き、東京オートサロン潜入レポートをお伝え致します。
リポーターは私、愛車はVAG型WRX S4。たまに夜の首都高を流しにいく程度のスバリスト。そして親父はBMM型レガシィB4乗り。親子揃ってスバリストの大槻ですーっ!
今回はちょくちょく小ネタ、裏話を挟んでいきますよ。
スバルスターズのお姉さんも、スバルの盛況っぷりにピースサインでご満悦
それでは行きましょう!まずはコレ!
SUBARU BRZ GT300 2021
はいっ!2021年度のスーパーGT優勝車!
ボディ剛性が前年モデルより上がったのが、優勝の決め手でした。
ボディ剛性は車の基礎体力の様なもの。走る・曲がる・止まるの全ての能力の向上が得られたのです。もちろん乗り心地向上にも大いに貢献してます。
実はエンジンは、EJ20を搭載しております。
続いてはコチラ。
WRX S4 STI Perfomannce COMCEPT
恰好良い!マグネタイトグレーのボディに鮮やかなチェリーレッドが映えますね。
WRXといえばWRブルーが定番ですが、実はGR型WRX STI(3代目)のカタログカラーはダークグレーでした。以来ちょくちょくグレー調のカラーがSTIの顔色になったりします。
ホイールはENKEI製。スバルのSTIホイールはENKEI製が多いんですよ、実は。
今回のWRX S4は特にテールデザインが特徴的です。
リアスポイラーの攻撃的なデザイン!スーパーカーって感じです。
トランクのカーボンスポイラーはコンセプト。
説明員の方の話では、WRX S4は最新の空力「空気でボディを纏うエアロダイナミクス」を採用。
「ボディを空気で抑え付けるエアロダイナミクス」のスポイラーは、上記の設計思想とのマッチングが取れれば、ディーラーオプション設定するとの事。
デザインはもちろん(仮)。
そして今回初登場!謎の機体のこちら。
STI E-RA COMCEPT
完全EVのスポーツカーですっ!
エンブレムはおなじみの六連星ではなく、STIロゴ!しかも光る!
近未来のカーボンニュートラルを見据えたモータースポーツカー。
スバルから目来への提案です。
今年のSUBARUはこんな感じです。
会場配布のカタログも貰って、お土産もバッチリGET!
冊子の中身が気になる方は、どうぞ市原店にお声掛け下さい。
-------------------------------------
定休日のご案内です。
1/18(火)、1/19(水)
弊社は定休日となります。
緊急のご連絡につきましてはスバル安心ほっとラインにご連絡をお願い致します。
TEL:0120-78-2215