CHIBA SUBARU

幸町店スタッフブログ

2021年10月25日

千葉スバルU-Carです。スバル車で行く!秋のドライブスポットのご紹介

皆さんこんにちは!
いつもスバルをご愛用いただきありがとうございます。

10月も終盤に差し掛かり、秋が深まってきましたね。
さて、秋といえば…紅葉に味覚と魅力たっぷりの季節ですが
本日はどちらも楽しめる秋のドライブにおススメのお出かけスポットのご紹介です。
先日、私が実際に行ってきました!
…紅葉にはだいぶ早かったですが(-_-;)

 

千葉市内より京葉道路、常磐道を経由しておよそ2時間
常磐道那珂インターチェンジより国道118号線を北上すること1時間余り
到着したのは茨城県大子町にある“袋田の滝”!。

DSC_8638

日本三名瀑の1つである袋田の滝
高さ120メートル幅73m、4段に分かれて流れ落ちるさまは圧巻です!

滝つぼの目の前にある第一観瀑台↑からは迫力ある姿を
45m上にある第二観瀑台↓からはこれからの時期は紅葉の中に浮かぶ姿を見ることが出来ます。

DSC_8655
…写真を撮るなら午後の方が良さそうですね…かなりの逆光…

また、来年の1月31日まではライトアップも毎日開催しているとの事で昼間とは違った表情を楽しめると思います。 (観たかった…)

 

また、大子町は“リンゴ”の名産地

DSC_0179

流通にはのらないため市場にはめったに出回らないそうですが

樹の上で完熟させてから収穫する方式で
蜜がたっぷり入った甘いリンゴになるそうです。

道沿いにならぶ直売所で収穫したてのものを購入できます!

ご自分で畑から収穫できるりんご狩りを行っている農園さんもありますので
ぜひ立ち寄ってみてください。
(すごく甘くてとても美味しいです、種類もいろいろありますのでぜひ食べ比べを!)

奥久慈の地鶏 奥久慈しゃも。
120日以上と通常の鶏肉の4倍以上の時間をかけて育てるそうで、
さっぱりした弾力のある肉質で味も“濃い”?“深い”? とても美味しかったです

DSC_0176

大子町を流れる奥久慈川の清流でとれた“鮎”も絶品でした。

DSC_0166

美味しい物が盛りだくさんでした!

 

また、日頃の疲れを癒してくれる温泉も、いいお湯あります(笑)。

大子温泉の泉質はアルカリ性単純泉でph8.7の肌に優しい美肌の湯。
柔らかいお湯でつい長湯してしまいます。

道の駅をはじめ気軽に立ち寄れる日帰り入浴施設も多くありますのでぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

行き帰りの高速道路もアイサイトのおかげで疲れ知らず
山間の曲がりくねったワインディングロードも、
低重心でバランスのいいスバルの車なら快適に駆け抜けることが出来ます。

photo16

都会の喧騒からはかけ離れた山間の町で
のんびり過ごす休日はいかがですか

大子町観光協会HP→https://www.daigo-kanko.jp/

いいね!
Loading...



関連カテゴリ

関連カテゴリはありません。