CHIBA SUBARU

カースポット幸町スタッフブログ

2020年1月13日

Aタイプ、Bタイプってなんだろう?

こんにちは、カースポット幸町です!

 

今日はちょっとスバル車について話をしたいなと思います。

先日私の知り合いから、

「スバル車のAタイプやDタイプってどういう意味なの?」

と聞かれました。

このようにタイプの意味がよくわかない、という方もいらっしゃるかと思います。

というわけで、「〇タイプ」とはいったいどういうことなのか改めてお伝えしたいと思います。

 

「〇タイプ」とは簡単に言うと、その車種が何回マイナーチェンジしたかを示しています。

「Aタイプ」はフルモデルチェンジされたばかりの車、

「Bタイプ」はマイナーチェンジを1回した車、

Cだと2回、Dだと3回…のようにアルファベット順に改良回数を示しています。

例えば、当店に在庫しているこの銀色の車、

IMG_8934

インプレッサスポーツ 1.6i-L Eyesight はマイナーチェンジを1回したBタイプの車です。

(1月13日現在の情報です。売約済みとなる場合もございます。)

後退時自動ブレーキシステムが追加され、リヤバンパーにセンサーが追加されました。

しかしマイナーチェンジの場合、どこが変わったか外観で区別がつきにくいことがあります。

すぐにわかる場所として、助手席ドア横の柱(Bピラー)の下の方にある、

コーションプレート

コーションプレートで見分けられます。

赤くマークしてある、アプライドモデルの「B」がBタイプの意味です。

各タイプによって、このアルファベットが異なります。

ここを見ればほぼ一発で何タイプかわかりますので、是非お車選びの参考にしてください!

 

 

最後に、定休日のお知らせです。

 1月14日(火)、15日(水)は定休日のため、お休みをいただいております。

お手数ですが万が一の際は、

スバルあんしんホットライン(0120-78-2215)

までご連絡をお願いいたします。

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

いいね!
Loading...



関連カテゴリ

関連カテゴリはありません。