こんにちは!我孫子店でございます。
皆様エンジンオイルはどのくらいで交換してますか?
エンジンオイルは人間でいう血液みたいなモノ。なるべく綺麗な状態を維持したいですよね。
千葉スバルが推奨する交換時期は6か月もしくは5,000㎞です。
半年ごとの点検のタイミングでご案内させて頂くことが多いですね👏
エンジンオイルにもいろいろ種類があるのですが、千葉スバルでは主に3つのエンジンオイルをお勧めしております!
今回はオイルの表記を簡単にご説明します!!🙌
上記のオイル表をよく見ると0W-30や5W-40という表記があります。
この表記は米国自動車協会が制定した表記でオイルを選ぶ時の基準になります。
左の数字が低温粘度、右の数字が高温粘度を指してます。
Wは冬=Winterから由来しています。
左の数値が低くなるにつれ、低温で固まりにくい特性があります。
右の数値が低ければオイルの粘度が柔らかく、数値が高ければ粘度も固くなります。
粘度が柔らかいとピストンやクランクシャフトへの抵抗も低いためエンジンの始動性が良く、燃費が向上します。
粘度が固いとエンジンを高回転、高負荷を与えてもオイルの潤滑性能が低下しづらい特徴があります。
このようにクルマを使用する場所や使い方によってオイルの選択が変わっていきます。
最近、燃費が少し悪くなってきた、加速性能がイマイチ、、などオイルを交換すると改善することも!
エンジンオイルの交換と一緒のタイミングでエンジン内部を洗浄する『スラッジナイザー』もおすすめ!
エンジンオイル交換だけでは取り除けないオイルラインのスラッジ(汚れ)を徹底洗浄するスラッジナイザー。エンジン内部を新車時のようにきれいにし、エンジンオイル本来の性能を引き出します。
オイル交換をする際は、今後の使い方や行先などをあらかじめお伝えいただければオススメのオイルをご提案させて頂きます!!
ご用命は是非我孫子店スタッフまで!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
明日あさって4/26(火)27(水)は千葉スバルの定休日でございます。
定休日中の点検予約はマイスバルからお願いします。